shoma

大学数学

無理数乗の定義と
指数関数の単調増加、連続性の証明

2023/6/3    

この記事では大学数学の無理数乗の定義を説明します。 合わせて、無理数乗により指数関数が作られ 単調増加かつ連続な事を証明してくれているサイト様を紹介し、 最後に高校数学の無理数乗の定義に落ち着く所まで ...

ASMR ブラウザゲーム

【おすすめ】
ASMRを感じられる無料ブラウザゲーム

2023/5/19  

近年ASMRが人気になってそれを意識したゲームも増えたかなと思います。 この記事では、 ASMRを楽しめる無料ゲームを見つけ次第紹介します。 現在のゲーム数は1つです…。 Bubble Fall 同じ ...

中学/高校数学

【高校数学】
有理数(分数)乗の指数法則の証明

2023/5/28    

有理数乗について指数法則が成り立ちます。 この記事では 有理数乗の定義から始めて、有理数乗の指数法則を証明します。 有理数乗の指数法則 実数a、b>0と有理数r、sは次の3つの等式を満たします。 ...

中学/高校数学

【高校数学】整数乗の指数法則の証明

2023/5/19    

整数乗について、指数法則が成り立ちますが 証明は教科書には簡単にしか書かれていないと思います。 なぜかと言うと 厳密に証明しようとすると計算の量がとても多いからです…。 この記事では、面倒がらずに 整 ...

エレキベース

【エレキベース】
ノイズの原因22個と対処法まとめ

2023/5/7  

せっかくの良い演奏もノイズが混じると台無しです。 この記事は、 エレキベースにまつわるノイズの原因を集められるだけ集めて また、なるべくノイズの被害を減らせるよう対処法を載せてます。 エレキギターにも ...

大学数学

【線形代数】
行列式の絶対値=n次元平行体の体積、の証明

2023/5/9  

行列式の大きさは図形的には、 行列を構成するn個の独立なベクトルで張られる平行体の体積を意味します。 これは の体積を計算するための道具となり n次元については、 多重積分の座標変換の際ヤコビアンが利 ...

エレキベース

【ベース指弾き】
縦振動、横振動とは? 画像付きで解説

2023/5/5  

ベース歴が長くなって来ると、 「弦は縦振動と横振動の2パターンを持つ」 という話を聞いた事があると思います。 この記事では、 それぞれの振動の方向を画像でチェックして練習方法まで、縦振動の基礎知識をま ...

大学数学

n次元ヤコビ行列式と多重積分の変数変換
【1~3次元の具体例あり】

2023/4/30  

多次元ヤコビ行列式(ヤコビアン)の定義と重積分の変数変換の定理です。 1~3次元の具体例を添えて、イメージを掴める記事を目指しました。 ヤコビ行列式の定義 ΩとDをRnの有界な領域とする。 Ωの元(u ...

ブラウザゲーム

英語の勉強になる
海外の無料ブラウザゲームまとめ

2023/6/2  

英語を学ぶのに使える、面白いブラウザゲームをまとめてます。 楽しく遊んでる内に語彙力もアップです♪ タイトルまたは画像クリックでゲームサイトに飛べます。 Fast Words 最初に表示された単語を記 ...

中学/高校数学 大学数学

負の数の累乗の仕方と
整数乗までの指数法則の証明

2023/5/8  

負の数の累乗(べき乗)は整数乗までは正の数と同じ計算方法で大丈夫です。 すなわち、 自然数乗は \( (-1)^n =\underbrace{ (-1) \times (-1) \times \cdo ...