
YouTubeでASMRを聞いていると、
有名な配信者さんの中にも
イコライザー等エフェクターで
編集した音声を上げている人を見かけます。
かけ過ぎると不自然になっちゃいますが…、
適度に使うなら聞き心地が良くなります♪
この記事では
ASMRと相性の良いエフェクター
- イコライザー
- リバーブ
- エコー
- コンプレッサー
で音声加工すると、どうなるか
サンプル付きで見たいと思います。
加工に用いた素材はDIMENSHOP様からお借りしました。
音声編集ソフトはフリーのDAW「Cakewalk」です。

(作業風景)
イコライザー
低音域を増やす
綿棒♪
加工後
ゴリゴリ感アップです。
中音域
シャワー♪
加工後
力強い音になりました。
高音域
炭酸水♪
加工後
炭酸から強炭酸に。
低+中音域
オイルマッサージ♪
加工後
強めに揉まれてます。
低+高音域
竹の耳かき♪
加工後
チクチクとくすぐったいです。
中+高音域
梵天♪
加工後
より、もさもさに。
リバーブ
シャンプー♪
加工後
お風呂で洗ってる様になります。
エコー(ディレイ)
ボディブラシ♪
加工後
音が響き渡って幻想的です。
コンプレッサー
水を流す音♪
加工後
コンプレッサーとは
コンプレッサーは、
音を聞き取りやすくするエフェクターです。
先程の二つの音量(dB)は実は同じです。
でも後者の方がよく聞こえたと思います。
おはよう → おはよう
みたいに、小さい部分の音量を上げて、
大きな部分は抑えることで聞こえやすくします。