エレキベース

ベース耳コピのやり方
【低音が聞こえない人はソフトを使おう】

エレキベースを弾く人

ベースをやってると、
「弾きたい曲があるけど、楽譜が売ってない…」

という状況をいつかは経験します。

無いのであれば自分で作ってしまいましょう!

この記事ではベースの耳コピの仕方を説明します。

*こちらは古い記事になります
 よりわかりやすく、新しい記事を書きました↓

古い記事も一応、残しておきます。

ベースの音を聞こえるようにする

ベース耳コピの最初にして最大の壁は、
ベースの音が聞こえづらいことです。

これに関しては採譜のプロでも同じこと
なので音楽編集ソフトの力を借ります。

ソフトで音楽ファイルをいじくると、

高音を取り除いてベースだけを聞きやすい形に編集できます。

以下ではフリーソフトのSoundEngine
を用いて音楽ファイルを編集してみます。

ボーカルを除去する

曲の中で一番大きな音を出してるのは誰かと言うと、
ボーカルですね。

なのでまずはボーカルをどうにかします。

耳コピする曲として
インターネットで拾って来た次のフリー音源を用意しました。
(音量注意)

♪情動カタルシス まんぼう二等兵

ボーカル入りのフリー音源はなかなか無いので
このかっこいいギターの曲でご容赦ください (^^;

SoundEngineのメイン画面に
音楽ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませた後、

「その他」→「ボーカルカット」→
「女性(または男性)ボーカルカット」→「OK」

でボーカルの音のみを小さくできます。

sound engine freeの操作画面

そしてできたのがこちら。

…もとの曲にボーカルが入ってないので
あまり変わってませんね _(. ω . )

ボーカル入りの曲だと力を発揮します。

曲の低音(ベース)を抜き取る

ここからいよいよベースの音に手を加えます。

「その他」→「ボーカルカット」→「ベース強調」→「OK」

で曲の高音を取り除いて、
低い音のみを聞こえる様にできます。

sound engine freeの操作画面

*「ベース強調」の数字は画像の通り書き換えます。
 (よりベースを聞きやすくできます)

仕上がりはこんな感じ。

だいぶ聞き取りやすくなりましたね。

曲の高音がごっそり削られるので、
この工程で曲の音量がかなり小さくなります。

1オクターブ音程を上げる

最後にベースの音を1オクターブ高くします。

聞き取りやすい音域まで持ち上げると、
より正確に耳コピできます。

「音程」→「1オクターブ(+12)上げる」→「実行」

で曲全体の音程を1オクターブ上げます。

sound engine freeの操作画面

これが最終形態です。

低かった時には聞き取りづらかった部分もくっきりしました。

ベースの耳コピは、
この音源をひたすら聞き込むことを基本とします。

-エレキベース