• 数学
    • 算数
    • 中学/高校数学
    • 大学数学
    • 数学科
  • 音楽
    • ASMR
    • エレキベース
  • その他
    • ゲーム

+数学と音楽とその他もろもろのブログ♪

数と音の暮らし

  • 数学
    • 算数
    • 中学/高校数学
    • 大学数学
    • 数学科
  • 音楽
    • ASMR
    • エレキベース
  • その他
    • ゲーム
【和の公式の親玉】 ベルヌーイ数をわかりやすく説明します、のアイキャッチ

大学数学

【和の公式の親玉】
ベルヌーイ数をわかりやすく説明します

2023/2/20  

ベルヌーイ数の一つの理解の仕方は、”和の公式の親玉”です。 1から100まで足した数1の2乗から100の2乗まで足した数 を求める公式を高校数学で習いますが、 ベルヌーイ数を使うと任意の自然数m乗の和 ...

ASMR

【3Dio比較】おすすめはFree Space

2023/3/24  

3Dioには、 の三種類あって少しややこしいです。 この記事では各マイクの違いを整理して比較できる様に情報をまとめたいと思います。 黒耳 Free Space Pro Ⅱは色が黒いため”黒耳”と呼ばれ ...

高校数学の単語帳2巻

【数学A】三角形の五心の単語帳

2023/3/15  

三角形の五心 三角形は中心となる点を五つ持つ。 重心 中線 三角形において頂点と対辺の中点を結ぶ線分を ”中線”という。 この交点を ”重心”という。 証明 中線ALとBMの交点をGとする。 中点連結 ...

高校数学の単語帳2巻

【数学A】「平面図形」三角形の性質の単語帳

2023/2/11  

三角形の性質 三角形において次が成り立つ。 辺と角の大小 角と辺を入れ換えた主張も正しい。 証明 AB>ACとする。 補助線を引き、 ACを一辺に持つ二等辺三角形を作れば自明。 定理2は背理法で ...

エレキベース

【エレキベース】三連符を指で弾く4つの方法

2023/1/25  

指は2本なのに音符は3つで弾きづらい… 三連符を見た時ベーシスト共通の悩みです。 三連符の弾きこなし方を 初心者向けの方法から上級者まで、説明したいと思います。 2フィンガーで弾く 音量注意 一番素直 ...

ASMR

【音の聞き心地を良くする】
イコライザーでASMRの音声加工

2023/3/5  

YouTubeでASMRを聞いていると、 有名な配信者さんの中にも イコライザー等エフェクターで編集した音声を上げている人を見かけます。 かけ過ぎると不自然になっちゃいますが…、 適度に使うなら聞き心 ...

ASMR

(上級者向け)ASMRグッズの詳しい知識

2023/2/11  

↓こちらの記事で書ききれなかった、 細かい所まで説明したいと思います。 耳かき 耳かきする時は何を掻くか、も大事です。 大体の人は耳の鼓膜(マイクを覆っている黒いの)を搔きます。 鼓膜の他には 穴を開 ...

【arctanを展開できる】 項別微分・積分の定理とテイラー展開への応用、のアイキャッチ

大学数学

【arctanを展開できる】
項別微分・積分の定理とテイラー展開への応用

2023/1/20  

テイラー展開(マクローリン展開)を求めるには 剰余項の収束を示す通常の方法に加えて、項別微分・積分を利用する方法があります。 この記事では、 べき級数の項別微分・積分の定理を主に扱い対数、逆三角関数を ...

高校数学の単語帳1巻

【数学A、C】「確率」
(基礎から条件つき確率まで)の単語帳

2023/1/11  

事象と確率 試行 同じ状態のもとで繰り返し行うことができて、 その結果が偶然に支配される実験や観察などを ”試行”という。 事象 試行の結果として起こる事柄を ”事象”という。 アルファベットを用い事 ...

【1%は当たらない?】 オンラインくじの確率の見方を説明します、のアイキャッチ

オンラインくじ 確率

【1%は当たらない?】
オンラインくじの確率の見方を説明します

2023/1/11  

オンラインくじを買って、 経験ありますよね。 実は当選確率1%、2%は見た目以上に当たりづらい確率なのです。 この記事では、くじの闇に嵌らない様に 確率ごとの当たりやすさを1~20%までグラフと一緒に ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 13 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
管理人しょうまの写真

しょうま

京都大学の修士卒、数学と音楽好き。
自分の得意なことを中心に色々書く
ブロガー。Twitterでは数学の先生。
バンドでの担当はエレキベース。

  • 数学
  • 音楽
  • その他

+数学と音楽とその他もろもろのブログ♪

数と音の暮らし

© 2023 数と音の暮らし