ナイトボットを導入したものの
機能、反応してくれないと悲しいと思います。
この記事では、
ナイトボットを作った人達のいる海外から集めて来た情報を基に
ナイトボットが動かない時の対処法をまとめます。
はじめに
ナイトボットが動かなくて困っている人は沢山います。
海外ではナイトボットを作った人達も交えて
解決策が話し合われていますが、
上手く直せた人と、色々試したのにダメな人の両方います。
ナイトボット自体、そういう物と割り切るべきみたいです。
解決策の概観
NightDevのトラブルシューティング
ナイトボットが動かない時はナイトボットを作っている会社
NightDevのトラブルシューティングが一番参考になると思います。
(こちらです→Nightbot Troubleshooting)
翻訳しますと、(ほぼ直訳なので読みづらいです)
- ナイトボットがチャットにJoinしているか、
ダッシュボードで確認してください。
*もし最近、Twitchのアカウント名を変えたなら、
ナイトボットを一度PartさせてJoinさせ直してみて下さい。 - ナイトボットはチャットのモデレーターでなくてはなりません。
- ナイトボットがチャットでブロックされていては、いけません。
- Twitchでお使いなら、
ナイトボットはチャットでミュートされていては、いけません。
*チャットで/unignore nightbotと入力すると、
ミュートが解除されます。 - YouTubeでお使いなら、
ライブで行われている配信でなくてはなりません。
もし、24/7ライブであるなら
配信をやり直す必要があるかも知れません。 - YouTubeでお使いなら、「上位チャット」
ではなく「チャット」も見なくてはいけません。 - ナイトボットがチャットを読んでいるかは
chat logsで確認できます。
*ログには最大で60秒の小さなラグがあります。
です。
待ってみる
NightbotのYouTubeチャンネルのセットアップ動画によると
ナイトボットはチャットに現れるまで最大5分かかる、とのこと。
待ってみたら解決するかも知れません。
やり直してみる
海外の人はパソコンを再起動させる感じで
ナイトボットを導入したり削除したり、
ログインしたりログアウトしたりで直してます。
これは上手く行く人と、行かない人の両方いるみたいです。
ここからは、
NightDevのトラブルシューティングの内容を
説明、具体的な解決策を紹介します。
トラブルシューティングの解説
ナイトボットがチャットにJoinしていることを確認
ダッシュボード右上に、
「Part Channel」と書かれていることを確認してください。
「Join Channel」になっていたらボタンを押して
ナイトボットをチャットにJoinさせてあげて下さい。
ナイトボットをチャットのモデレーターにする
ナイトボットにモデレーターの権限をあげます。
モデレーターの欄にナイトボットがいれば大丈夫です。
ナイトボットをブロックしない
ナイトボットがチャットでコメントを打てる状態にします。
「チャンネル登録者のみコメント可」などの設定も
ナイトボットの妨げになる可能性があります。
ナイトボットをミュートしない(Twitchの場合)
ナイトボットがミュートされているかも知れません。
/unignore nightbotとチャット欄に入力すれば
ミュートを解除できます。
ライブ状態で配信する(YouTubeの場合)
ナイトボットはライブで配信している時のみ現れるみたいです。
それ以外だと、コマンドを打ち込んでも無駄なようです。
上位チャットに加えてチャットも見る(YouTubeの場合)
チャットの方にナイトボットがいることも、あるみたいです。
探してみましょう。
ログがあるか確認
チャットのログが残っていれば、
少なくともナイトボットはチャットを読みはしています。
具体的な解決策
上手く直せた人のいる解決策を紹介します。
Part→Join→ユーザーの読み込み
ダッシュボードで「Part Channel」→「Join Channel」
→「アイコンクリックで表示される自分の名前をクリック」
という風に、
ナイトボットをチャンネルに入れ直して解決したそうです。
参考:How To Fix Nightbot commands not working on Twitch
ログインし直す(名前を変えた場合)
アカウント名を変えた時は
ログインからやり直す必要があるみたいです。
始めの「Sign Up!」に戻りましょう。
モデレーターに設定し直す(Twitchの場合)
Twitchのチャット欄で、
モデレートさせないコマンド/unmod nightbotを入力した後、
モデレートさせるコマンド/mod nightbotを入力します。
ナイトボットがモデレーターとして復活したそうです。
参考:How to Fix Nightbot Not Showing Up in Chat or Responding to Commands
ナイトボット自体の問題
ナイトボットがシステムダウンしている可能性も一応あります。
(2022年現在、ナイトボットは安定して動いてます)
2019年にナイトボットのYouTubeチャンネルが
アカウント停止になったこともあるそうです。
ナイトボットの状態はSaaSHubで確認できます。
まとめ
ナイトボットは動作が保証された製品ではないので
気持ちに余裕を持って扱うべきみたいです。
(正しい手順で導入しても動いてくれない事例が沢山あります)
落ち着いたら、
ナイトボットを作った会社NightDevの
トラブルシューティングを試してみたり
海外の人の様に導入手順をやり直して
一度すべてをリセットしたりと
対策を講じましょう。