数学

【CSSなし、分数にも対応】MathJaxの
数式を左寄せする方法【MathJax-LaTeX】

左を指し示す木の枝

MathJax-LaTeXの数式に空白を挿入してみたら
CSSなしで分数を含むどんな数式も左寄せできたので紹介します。

(↓こんな感じです)

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{15cm}$$

私みたいにブロガーなのに
CSSの勉強をサボってる人に読んで頂けたらと。(╹╹*)

まず、良く知られている(と私は思ってる)
分数には使えないけどお手軽な左寄せする方法から。

基本の左寄せ

MathJax-LaTeXで数式を左寄せするには、
文章中に数式を表示させるコマンドを転用する方法があります。

これは気付いて使ってる人も多いと思います。

具体的に言うと、ワードプレスのブロックエディターに

$$1+1=2$$
\(1+1=2\)

と入力すると、

$$1+1=2$$

\(1+1=2\)

の様に$$で囲んだ方は中央に
\(で囲んだ方は左に表示されます。

しかし、この方法で分数みたいな
大きな数式を左寄せしようとすると

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$$
\(\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\)

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$$

\(\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\)

左寄せはされるのですが、小さくなってしまいます。

なので、この記事を書くことにしました。

空白を利用

分数などを左寄せしたい時は
空白を挿入するコマンド\hspace{}を使います。

ブロックエディターに

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$$
$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{5cm}$$
$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{10cm}$$
$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{15cm}$$

と書くと

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$$

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{5cm}$$

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{10cm}$$

$$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}\hspace{15cm}$$

の様に表示されます。

{}の中の長さを増やすと左に寄って行って、
左端に着くと止まります。

完全に左寄せするには{20cm}くらいで十分だと思います。

ちなみに普通の数式もこの方法で左寄せできます。

$$1+1=2\hspace{15cm}$$

$$1+1=2\hspace{15cm}$$

まとめ

MathJax-LaTeXの数式を左寄せするには
基本\(で囲む方法が簡単で便利です。

分数などは、ちょっと大変ですが
\hspace{}と入力して左に押し込みましょう。

おまけ

AMSmathコマンドの使い方

ワードプレスのMathJax-LaTeXで
AMSmathコマンドを使うには設定を変更する必要があります。

(↓AMSmathコマンドで入力できる記号の例です)

\(\approxeq\quad \because\quad \geqq\quad \gnapprox\quad \implies\quad \leftarrowtail\quad \nexists\quad \subseteqq\quad \therefore\quad \varDelta\quad \yen\)

ワードプレスのプラグイン、MathJax-LaTeXの設定画面

プラグインからMathJax-LaTeXの設定画面を開いて、

MathJax Configurationの欄を
「default」→「Accessible」にします。

設定を保存すると次回からAMSmathコマンドが使えます。
(「default」のまま使うとエラーになります)

-数学